マッピング内覧会・オープニングセレモニー

このたび砂の美術館では、11月22日より「プロジェクションマッピング」を開催いたします。
つきましては、開催概要および内覧会・オープニングセレモニーの実施について下記の通りご案内しますので、この機会にぜひ取材していただければ幸いです。

1.プロジェクションマッピング開催概要

 企画名:砂と光の幻想曲(ファンタジア)日本の美・四季
 期間:2025(令和7)年11月22日(土)~12月7日(日)【16日間】

※開催時期の設定について、例年「クリスマス企画」として12月上旬~24日頃に開催していましたが、今年は展覧会テーマが「日本」であるため四季の彩り豊かな紅葉シーズンを開催時期に設定しました。

 会場:鳥取砂丘砂の美術館 展示室(2階展示フロア、3階回廊)
 時間:1回あたりの上映時間約8分間/16:00より30分毎に上映

 ■日曜~木曜  16:00~19:00 (全7回上映/19:30閉館)
  開始時間 (1)16:00 (2)16:30 (3)17:00 (4)17:30 (5)18:00 (6)18:30 (7)19:00

 ■金曜・土曜・11月23日(日)  16:00~19:30 (全8回上映/20:00閉館)
  開始時間 (1)16:00 (2)16:30 (3)17:00 (4)17:30 (5)18:00 (6)18:30 (7)19:00 (8)19:30

2. 内覧会について 

当館および砂丘関係者、報道関係者の皆さまに向けて内覧会を開催いたします。ぜひご来館下さい。

 日時:2025(令和7)年11月21日(金)16:00~16:40
 会場:鳥取砂丘砂の美術館 展示室(2F展示室中央スロープ付近)
 受付:メインゲート専用受付

●当日スケジュール
 14:45~16:00  受付時間 (メインゲートまでお越しください)
 15:00~15:10  試験投影
※試験投影は本番同様に上映し取材撮影可能です。また、中継など個別のご要望にも可能な限り対応いたします。担当者までお問い合わせください。
 16:00  内覧会 開会
 16:00  主催者代表挨拶 (当館総合プロデューサー 茶圓勝彦)
 16:05  1回目上演
 16:15  囲み取材 (当館総合プロデューサー 茶圓勝彦)
 16:30  2回目上演
 16:40  上演終了(閉館18:00まで自由鑑賞)

3. オープニングセレモニーについて

 日時:2025(令和7)年11月22日(土)15:55~16:00
 会場:鳥取砂丘砂の美術館 展示室(2F展示室中央スロープ付近)

●当日スケジュール
 15:55  開会 鳥取市長 挨拶、プロジェクションマッピング概要説明
 16:00  1回目上演
 16:10  上映終了(以降、30分毎に通常上映)


4. テーマおよび内容

(1) テーマ「砂と光の幻想曲ファンタジア 日本の美・四季」

 今年で10回目の開催となる3Dプロジェクションマッピングのテーマは「四季」。
 いのち芽吹く春、にぎやかな夏の夜、錦に染まる秋、そして白銀の冬へ—古来より日本人が愛してきた四季折々の美を表現します。


(2)マッピングのストーリー

春は桜舞う中に鳥獣戯画の兎や蛙たちが登場し、趣ある古都京都へ移り変わります。夏は大輪の花火が咲いたあと、百鬼夜行の妖怪たちが闊歩する夜の世界。秋は夕暮れの姫路城にスポットが当たり、日本庭園の紅葉を鮮やかに映し出します。浮世絵「東海道五十三次」と参勤交代の砂像が融合した江戸の風景はやがて雪景色へ。最後は白銀色の砂像が徐々に極彩色に染められ、華やかに終幕します。


(3)映像を投影する砂像について

「砂で世界旅行・日本」を代表するふたつの砂像に投影します。ひとつは富士山・姫路城・清水寺を題材とした《日本の風景 世界遺産》、そして天下泰平の世を表現した《江戸時代 幕藩体制・将軍・町人文化》です。あわせて高さ約10m×幅約20mにもなる砂像に色鮮やかで臨場感あふれる映像を映し出し、その壮大な光景は砂像の新たな魅力と感動を生み出します。

■コンテンツ制作 株式会社タケナカ ( https://www.takenaka-co.co.jp/

map2025iti.png